もうじき2024年が終わりを迎える。
全く以て月並みだし、ありふれた言い回しだからわざわざ表現するのも憚られるが、本当に月日が過ぎるのを早く感じてならない。
歳をとればとる程に体感的な時間の経過は早くなっていくという旨をこちらの記事で語ったが、それにしてもほどがあると思ってしまう。
毎朝、目が覚めると「また朝が来てしまった」と思う。
日付が変わり、また一歩(死ぬ日に向かって)進む。
今年で45歳になったが、こんな風に時間の経過を恨めしく思うことはほんの10年前まではなかった。
しかし、冷静に振り返ると、今年一年も実に様々な出来事があった。
よく父から「人生は悪いことが9割で、良いことは1割。もしも良いことが3割あったと思えるならば、極めて幸せなのだ」と聞かされていた。
それに照らし合わせると、まずまず良い一年だったのではないかと思っている。
先日仕事納めの日に勤務している法人の理事長に年末の挨拶に行った際、理事長が
「今年も色々あった。でも、何があったか詳しく思い出せない。それ程目まぐるしかったのかもしれない。」と言っていた。
理事長の顔は俄かに綻んでいたから、理事長にとっても押並べて最悪の年ではなかったのではないかと推測し、ほんの少しだが安心した。
私などとは比較にならないほど多くのものを背負っている方だから、いつもどんな心情でいるのか気が気ではない。なのでそんな風に安堵したのだと思う。
年末も年始も、いつもと変わらないように静かに過ぎていくのだろうと思い過ごしていた昨年は、元旦から石川県で地震が起き、多くの人々が被災した。今もなお、それは継続している。
正月の安穏とした雰囲気は一変し、民放のチャンネルは一斉に戦々恐々とした内容の報道に切り替わった。
私も熊本地震を経験したから、やはり微かに身震いし、身が固まったのを覚えている。
今もなお被災した方々は「普通」の生活を送ることが出来ていない事だろうと思う。
余り滅多なことは述べる事が出来ないが、今年はどうか平穏な年明けになってほしいと願っている。
アイウェア:MOSCOT(モスコット)レムトッシュ ジャパンリミテッド15
ジャケット:NEEDLES
シャツ:マークアローズ
最後に、ファッションブログなのでファッションの話を。
今まで幾度か自分のオシャレ、或いはファッションに関する拘りというか矜持を述べてきた。
46歳になる年を迎えるにあたって改めて、そろそろ本格的にそれが固まりつつあるので添えておきたい。
私のファッションに関する方向性は、
「何事も除外せず、どんな分野のものも自分のフィルターに通して着こなす」
というものだ。
自分の中に蓄積した経験値に関しては、自信がない部分もまだまだ多分にあるが、一応はそれを信用できるようになってはきた。
それは、「センス」とも言えるかもしれない。
アメカジも、トラッドも、シティ系も、モードも、アウトドアも、ミリタリーも、古着もストリートも・・・。
どんな分野にも良いモノは存在しているし、好きになれるものはある。だから何事も除外せずに取り入れる。
それに、それらは全く別の次元に存在しているものというわけではなく、公倍数というか、重なり合う要素があるということも最近強く感じるようにもなってきた。
まあ、良いモノは良いのだ、何事も。
そして、勿論ファストファッションもその内だ。
ファストファッションは言うまでもなく手に取りやすい価格で展開されるが、「生活を豊かにする」という意味でも極めて存在価値が高い。
私も例に洩れず一般的な生活水準の国民だ。際限なくお金が出てくる財布は持っていない。
ワードローブを充実させ、日々の中でTPOに沿った着こなしをする為には手頃な価格で所有物のバリエーションを増やせるファストファッションアイイテムは欠かせない存在である。
それに、実際中には一軍級で扱える良品も沢山出回っている。
ある程度以上の審美眼はもちろん必要になってくるが、ファストのアイテムを上手く使える事が出来ればQOLが向上することは間違いないと思っている。
これは常識の範囲内の収入で生活している人々にはほぼほぼ共通する事柄なのではないだろうか。
アイウェア:BJクラシック COM-510N NT
ジャケット・パンツ:サロン ド グローバルワーク(リングヂャケット監修)
ネクタイ:ダーバン
シューズ:パラブーツ・アヴィニョン
腕時計:ハミルトン
2025年も「自分らしい」アイテム選びと着こなしを楽しみ、豊かな「衣」生活を送りたい。そして、それらをご紹介することでこのサイトに訪問して頂く皆さんのお役に少しでも立てたならば幸いだ。
私、YMのXはこちら
↓ ↓
https://x.com/ymfresearch8739?t=A7ddqUJ4BIOTY4PczIgQhg&s=09
にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければバナークリックをお願いいたします。
是非ブックマークやコメントで皆さんのご感想などお聞かせください!