目次
書店にて
書店にはたまに行きます。こう見えても読書家な一面もあるもので。
文房具を物色して、文庫本のコーナーを廻り、目ぼしいものがなかったため帰ろうかと思ったその時でした。
これが。これが目に飛び込んできたのです・・・。(書店で撮影しなかったので。帰ってきてから撮りました)
ペンギン!・・・じゃなくてカツオドリ。
過去記事で詳しく述べています(初期の記事なので少し質が低いですが・・・敢えてそのまま残しています・・・)。
チャムスの付録付きムック本・・・。というか殆どスタイルブックの体はなく付録がメイン。この手のものは最近はどんどん付録メインになっていっているような・・・。
随分葛藤しました。安くはない。2,000円以上する・・・。
私は付録付きの雑誌が好きで、本当に良く無駄遣いをしてしまうのです・・・。根っからの浪費家・・・。
うーーーーん・・・うーーーーん・・・
唸り声は心の中だけに留めておいたつもりですが、もしかしたらもれていたかも知れません・・・。近くにいた人はあらぬ誤解をしたかも・・・。
出典:WHO IS BOOBY | CHUMS | CHUMS(チャムス)|アウトドアファッション公式通販
しかし、こいつはフレンドリーな性格なばっかりに、簡単に人間につかまってしまうかわいそうな鳥なのです。ほら、捕まってしまって、命の危険もあるかもしれないのに「HELLO!」等と呑気なことを・・・。
これは、買ってあげなければ・・・
等と訳の分からぬ理屈を自分の中で練り上げます・・・。
結局、購入。やっぱりね。
購入して帰宅
帰宅。早速ネコにチェックされています。鳥の匂いがしますか?しないか。
こっちは興味なし。何の夢を見ていますか?
中身① ナイロンの袋
ブービーバードが前面にプリントされた袋。チャムスの付録は良くありますが、こういう感じのものが多い印象。
安定のかわいらしさです、エコバッグに使えそうです・・・。とはいえ、用意していても私は結局コンビニ等に入るときに車に忘れていき、袋を購入するのですが・・。レジ袋有料化になってからきちんとマイバッグをもってお店に入ったことは数えるくらいしかありません。
先日丁度認知症に関する講習の講師をしてきましたが、MCI(認知症の一歩手前の症状がでること)予防の自己トレーニング(手先を使う作業や知能を使う作業等)は、青年期からでも始めて良いものとの旨を話しながら自分に一番に言い聞かせたい気分になりましたが・・・。本当に忘れっぽいです、最近。
・・・なので、これをエコバッグとして機能させることができるのかは自信がありません・・・。
付録②ランタン
とても小さなランタン。ええ、「ミニランタン」とはなっていたけれど、さすがにミニ過ぎるんじゃない?
そんな疑念を抱きながら単4電池を入れて・・・
蓋を引き上げます。
はうっ!
こ・・・これは・・・なんと明るい!凄い!
これは十分に災害時等の備えになり得ます。これはいい!
実はランタンは欲しかったのです。以前やはり雑誌の付録であったヘッドポーターのランタンを自転車に置きっぱなしにしていて盗まれたことがあり、それからずっと入手したがっていたのです。
いやはや、良かった。空振りに終わらずに。
このランタンはかなりハイクオリティです、値段に見合う付録だと言えるでしょう。付録なのかこっちがメインなのかはよくわかりませんが・・・。
皆さんも家の備えにいかがでしょうか。
価格:2,640円 |
雑誌の付録は楽しい
コンビニで、書店で。昨今付録付きの雑誌は非常に多くリリースされています。本当に趣向を凝らものが多く、見ているとつい買ってしまいますね。
各セレクトショップやアウトドアブランド、時々ハイブランド等も結構色々なところが手を出していてもはやニッチな分野とも言えなくなってきている気がします。
チャムスも本当に度々かわいいものをリリースしているようです。
見かけて、つい手を出してしまいたくなるようなものを開発する、凄いことではありますね。
[書籍とのゆうメール同梱不可]/CHUMS BACKPACK BOOK[本/雑誌] (単行本・ムック) / 宝島社 価格:2,420円 |
これはバックパックですね。付録なので質はそこそこでしょうが、リュックがこの値段でと思えばチャレンジする価値はありそうです。
MonoMax (モノ・マックス) 2020年 12月号【特別付録:マーモットの3ポケットフリースショルダーバッグ】 / MonoMax編集部 【雑誌】 価格:1,250円 |
モノマックスの付録はいつもハイクオリティ!何度か手を出しました・・・。
モノマックスは雑誌自体も面白いので良いのですが。最新号はマーモットのフリースショルダーバッグが付録。
最後まで読んで頂きありがとうございます。にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければバナークリックをお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。