- Goodwear(グッドウェア)は「良い服」
- 余談から(昨年の型落ちを買う時のコツについて)
- Goodwear(グッドウェア)とは
- Good wear(グッドウェア)がおすすめな理由
- Good wear(グッドウェア)ヘビーウェイトカットソーレビュー
- Good wear(グッドウェア)その他のアイテム
- まとめ
Goodwear(グッドウェア)は「良い服」
このタグを見ればわかるように、「Goodwear(グッドウェア)」は1983年にスタートしたブランド。
アメリカ発で、ヘビーウェイトのカットソーを中心に展開しています。
昔からある、アメリカンコットンのヘビーウェイトカットソーを作るブランドの他にも、最近はプチプラ・ファストファッションブランドもこういうアイテムを作りますが、しかし、恐らく私くらいの世代は特にヘビーウェイトのカットソーと言えば真っ先に思い浮かぶのは「Goodwear(グッドウェア)」なのではないでしょうっか。
私が若い時に、初めて手にしたヘビーウェイトカットソーは勿論Good wear(グッドウェア)」でした。
今回は久々にGoodwear(グッドウェア)を購入したのでレビューしていきたいと思います。是非最後までお付き合いください。
余談から(昨年の型落ちを買う時のコツについて)
と、その前に余談から入ります。
実は今回購入したグッドウェアのカットソーは、昨年の春夏の型落ちでかなり安価に購入しました。冬のセールで密かに購入しておいたものです。
今回アーバンリサーチドアーズのオンラインで購入しましたが、大手のセレクトショップでは型落ちになるとかなり大胆に値下げを行います(最近ビームスやベイクルーズ系列、ユナイテッドアローズ系列等はセールというよりは早めに1.5次流通に流す傾向が強いですが)。
他のブランド等にも共通して、型落ちのセール品の上手な選び方には共通点があります。
それは、「トレンドに比較的関係ないものを選ぶ事」です。
私の購入したグッドウェアは流行り廃りはほぼほぼ関係ない定番品です。来年も再来年も間違いなく問題なく使えます。
トレンドライクな物は型落ちで買ってもなかなかその先何年も遣うのは難しいでしょうが、定番品もよくよく見ると値下げされるので、そういったものを上手に選ぶと賢い買い物ができますよ。
Goodwear(グッドウェア)とは
「グッドウェア」とは何ぞや
出典:【国内正規品】 2022年モデル グッドウェア Goodwear ポケT TEE 半袖 S/S ポケット Tシャツ 白T 丸胴 ホールガーメント アメリカ製 MADE IN USA
現在所謂Goodwear(グッドウェア)と名乗るこのブランドは1983年にアメリカ・マサチューセッツ州エセックスで誕生しました。
元々「GOOD WEAR」を冠するアメリカのメーカーはかなり古く、20年代から存在していたようです。「ブランド」としての名称ではなく、「古いアメリカのソーイングメーカーの俗称」に近いイメージだったのではないかと個人的には解釈しています。
現存する「Goodwear(グッドウェア)」は最も古い「グッドウェア」とされる「グッドウェア・ニッティングミルズ」の精神を引き継ぎ、質実剛健なアイテムを作り続けています。一時期はアメリカ軍にシャツを納品していた実績もある、格式の高さも窺えるブランドと言えるでしょう。
「7.2オンス」
「厚み」を示す単位であるオンスという点で、Goodwear(グッドウェア)の基本は7.2oz(オンス)となっています。
「ヘビーウェイト」と称して様々なメーカーがカットソー類をリリースしていますが、ひょっとするとこのGoodwear(グッドウェア)の「7.2オンス」が一つの基準点となっているのではないかと思います。
6オンスのものの商品ページを見てみると「ヘビーオンスよりも仄かに薄手で着やすい」等という記述を見かけることも。
Goodwear(グッドウェア)と同じアメリカの「CANBER(キャンバー)」等は「マックスウェイト」と称して8オンスのカットソーを作っています。キャンバーはキャンバーで素晴らしく、そのうち欲しいと思うほどですが、Good wear(グッドウェア)の7.2オンスというのは非常に「丁度良いヘビーウェイト具合」で、扱いやすく丈夫で雰囲気も抜群。文字通りの「良い服」なのです。
Good wear(グッドウェア)がおすすめな理由
アイコニックな存在であること
先述したように「グッドウェア」自体は古くからアメリカで存在していたものの、私達が良く知る「Goodwear(グッドウェア)」は80年代に設立したブランドなので左程それ自体に設立以来の歴史があるわけではないし日本に来てから時間が経ってはいませんが、非常に知名度が高くアイコニックな存在といえます。
アメカジ好きに「ヘビーウェイトカットソーと言えば?」と訊き、浮かんでくるブランドのベスト3には間違いなく入ってくるでしょう。
その道に於いては代名詞的な存在なのです。
これは、多くのショップやブランドのバイヤーから信頼され、ユーザーの満足度を勝ち取ってきた結果と言って良いでしょう。
拘りの作り
出典:【国内正規品】 2022年モデル グッドウェア Goodwear ポケT TEE 半袖 S/S ポケット Tシャツ 白T 丸胴 ホールガーメント アメリカ製 MADE IN USA
先述した拘りの7.2オンスの厚みで製作される生地は100%アメリカンコットンを使用されており(一部違うものもあります)、何度洗っても型崩れせず、決して透けることもなく、ラフにガシガシ扱うことが出来ます。
合理的なものが好まれる、如何にもアメリカのTシャツと言った感じですね。
安定のディテール
タイプは様々あるのですが、基本的にシンプルでベーシックなボックスシルエット。しっかりとした縫製とホールガーメント(丸胴)。これがGoodwear(グッドウェア)の基本。
常々私は「オシャレはさりげなさである」と主張していますが、全く気どった印象を与えないのに明確にオシャレ。それがGoodwear(グッドウェア)なのです。
因みに基本的にメイドインUSAのみになっています。
日本の代理店が一部ライセンス品をリリースしており、某ジーンズショップにて取り扱いがあったりしますがそちらはアジア製。
後述しますが私はライセンス品も否定はしません。少しだけ、本場のGoodwear(グッドウェア)の気分を味わえるだろうし、フィロソフィーは踏襲されています。後項でライセンス品も改めてご紹介します。
Good wear(グッドウェア)ヘビーウェイトカットソーレビュー
概要
それでは今回購入したGoodwear(グッドウェア)のヘビーウェイトカットソーをレビューします。
私が今回選択したのはアーバンリサーチドアーズ別注のクルーネック6分袖ポケットTシャツになります。
インラインでは5分袖は存在していますが、(恐らく)アーバンリサーチドアーズがそれよりも少し袖を長くし、サイズ感もリラックスシルエットに変更しています。
インラインのベーシックなものは勿論素晴らしいのですが、若いころ散々着倒したので、基本は踏まえつつも若干の変更が施してあるこのアイテムに惹かれました。
カラーリング
兎に角このカラーリングが素晴らしい。インラインにはないカラー「スレートブルー」です。
実は「スレートブルー」というカラー名は、私の愛車「ジープ・レネゲード」の限定車のカラーにも使用されており、非常に魅力的な色味なのです。
若干グレー掛かったくすみのある淡いブルーで、ヘビーコットンとの相性もすこぶるいいように思いました。
全く、何故夏に売れ残ったのか・・・とんだ掘り出し物を見つけてしまいました。
インディゴデニムとの相性は今一つかもしれませんが、チノやオリーブ、カーキなどとの親和性は高いと思います。
「スレートブルー」は私のフェバリットカラーの一つなのです。
ディテール(バインダー、胸ポケ)
バインダーは極々ベーシックな作り。Goodwear(グッドウェア)にはモックネックも存在していますが、初めての方は是非クルーネックから試していただきたい。この絶妙な太さと高さ、そして丈夫さは特筆ものです。
まっっったく撚れる事がないしデザイン面も超優秀です。
勿論胸ポケはもスタンダードな作り。
少し位置が下げて作られているものが最近多いですが、結局これが一番なのではないかと思います。
ディテール(スリーブ、丸胴)
スリーブは先述したように6分袖。かなり長めの設定で、春先から秋の始まり辺りまで活躍しそうです。
上級者はロングスリーブをレイヤードしても面白そうですね。
太さもかなりあるので着回しやすさも抜群でしょう。
先述したようにホールガーメント(シームレスな丸胴)。これは見た目にも「おおっ」となるのですが、着てみると本当に良さが分かる部分です。シルエットと言った面においても体を包み込むような丸みが表現されてこなれ感も出ます。
タグ等
スタンレーインターナショナルが取り扱っています。スタンレーはアメリカものの取り扱いが豊富ですね。
勿論アメリカンコットン100%。
メイドインUSA。何故この響きにこんなに胸が躍るのでしょうか。
特に私達世代等はその傾向が強いのかもしれませんね。
このGood wear(グッドウェア)のロゴマークも大好きです。如何にもアメリカンなデザインが本当に格好良い。
着用イメージ(コーディネート)
ご覧のようにかなりゆったりとしたイメージです。
173㎝65㎏の私がLサイズを着用。
ただ、これはアーバンリサーチドアーズの別注アイテムなので、インラインのものはもう少しベーシックなサイズ感になります。
もしも今インラインを買うなら私はXLサイズを選ぶでしょう。
トップス:グッドウェア
パンツ:ユニクロ+J(プラスジェイ)
シューズ:ビルケンシュトック・ロンドン
腕時計:ハミルトン・PSR(パルサー)
ただ、身幅や袖丈と比較して身丈は短めに設定されているので非常に丁度良く、シルエットが綺麗になっています。
昔ながらの剛健な作りのGoodwear(グッドウェア)のシルエットを見事にモダナイズしたアーバンリサーチドアーズさん、天晴です!
インラインのものよりもより一枚で着やすくなっていると思います。
しっかし、我ながら本当にいい色味・・・。探してもなかなか見つからないんですよね・・・。
![]() |
【SALE/50%OFF】DOORS 『別注』Goodwear*DOORS 6分袖ポケットTシャツ アーバンリサーチドアーズ カットソー Tシャツ ブルー ブラック 価格:3,465円 |
残念ながらスレートブルーはSOLD OUTですが他のカラーリングもなかなかいい味出しています。かなりゆったり目なのでジャストで選ぶなら普段のサイズよりもワンサイズ落としても良いかもしれません。
Good wear
(グッドウェア)その他のアイテム
半袖クルーネックポケT
出典:【国内正規品】 2022年モデル グッドウェア Goodwear ポケT TEE 半袖 S/S ポケット Tシャツ 白T 丸胴 ホールガーメント アメリカ製 MADE IN USA
初めてのGood wear(グッドウェア)だというなら間違いなくこの半袖ポケTで決まりです。最もベーシックで、Good wear(グッドウェア)のフィロソフィーが存分に詰まった一着。
私が紹介したものの元になっているカットソーなので素材や基本的な作りは同じ。
ラフにデニム等に合わせても良いし、逆に綺麗なパンツに合わせるとバランスが取れます。実に様々なコーディネートに適しており、一枚持っていて全く損はありません。
女性が着ても非常に可愛いと思います。
丈夫で長持ちし、ガンガン日常に使えます。
![]() |
【国内正規品】 2022年モデル グッドウェア Goodwear ポケT TEE 半袖 S/S ポケット Tシャツ 白T 丸胴 ホールガーメント アメリカ製 MADE IN USA 価格:6,930円 |
カラバリも豊富。今年らしいニュアンスカラーを選んでも良いですね。
勿論メイドインUSAです。
長袖
クルーネックポケT
上記の半袖クルーネックポケTの長袖版。素材、作りは同じです。
半袖に加えて長袖も持っておくと、ほぼ通年Good wear(グッドウェア)に身を包むことが出来ます。なんて幸せなこと。
![]() |
価格:8,360円 |
![]() |
【国内正規品】 2022年モデル グッドウェア Goodwear ポケT TEE ポケット Tシャツ 長袖 ロングスリーブ 丸胴 ホールガーメント アメリカ製 価格:8,360円 |
モックネックT
出典:GOODWEAR グッドウェア S/S MOCK NECK TEE 半袖 モックネック 無地 ヘビーオンス 厚手 メンズ レディース アメリカ製
モックネックバージョンもラインナップされています。
「半袖なのにモックネック」。
こういった「ギャップ」のあるアイテムは一枚で着たときにもサマになり、モックネック自体がややドレスな印象をもたらすため、カジュアルな雰囲気の素材感とのバランスが良くなります。
私も注目しているアイテム。
![]() |
GOODWEAR グッドウェア S/S MOCK NECK TEE 半袖 モックネック 無地 ヘビーオンス 厚手 メンズ レディース アメリカ製 価格:7,150円 |
長袖もあります。
![]() |
価格:8,690円 |
ライセンスアイテム
本国アメリカ製の約半額くらいの価格で代理店がライセンスアイテムを作っています。生産国がアジア圏なのと、より自由なデザイン性を持っているのがライセンス品の特徴。ラグランスリーブやヘンリーネック等インラインにはないアイテムもラインナップされています。
侮る勿れ、高い品質とコンセプトは本国製譲りで、コストパフォーマンスの高さも悪くない水準です。
![]() |
価格:2,980円 |
![]() |
価格:2,090円 |
![]() |
価格:3,190円 |
まとめ
新疆綿の問題について過去記事で述べましたが、
社会的な問題はさておいても、アメリカンコットン・ヘビーウェイトの着心地や肌触りはやはり格別です。
プチプラ等でも最近はアメリカンコットンが良く使われていて、巷に溢れていますが、Goodwear(グッドウェア)はその歴史背景という意味でもパイオニアと言って過言ではないブランドの1つ。
やはりこれを一度は味わっておきたい。
その後にプチプラに行っても良いし気に入ったら買い続けても良いのではと思います。
まずはこれを。
間違いなく後悔はしないでしょう。
Goodwear(グッドウェア)の評判?
んなもん、「良い服」に決まっています。
にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければバナークリックをお願いいたします、励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします。
是非ブックマークやコメントで皆さんのご感想などお聞かせください!
お仕事の依頼等は問い合わせフォームからお願い致します。 また、「こんな記事が読みたい」「~について知りたい」「~円以下の~が知りたい」等といった種々リクエストもお待ちしています。お気軽にお問い合わせください。