YMのメンズファッションリサーチ

メンズファッションについて、ブランド、アイテム、ショップ、人物等様々な角度からリサーチします。

【BLUE BLUE JAPANの本藍染カーディガン】聖林公司は青春の道標だった!ARIGATO!

 

聖林公司は我が青春そのもの

先日ふらっと立ち寄ったセカンドストリートで、BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)のインディゴカーディガンを発見しました。

BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)は聖林公司が展開するブランドの一つ。

私が青春時代に最も熱を入れたものの一つは間違いなく聖林公司でした。

聖林公司のアイテムを実に久しぶりに見て、昔を思い出し胸に込み上げるものを感じ、思わず買って帰りました。

最近はすっかり疎遠になってしまい、聖林公司のアイテムはワードローブから一着残らず消えてしまっています。

大学生くらいの時分、毎日のようにハリウッドランチマーケットのTシャツを着て(学生時代の写真を見ると本当によく着ている)、ブルーブルーのジーンズを履き潰し、ガイジンメイドのシャツもお気に入りだった私。

今回は購入したBLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)のカーディガンのレビューと、聖林公司について述べていきたいと思います。もしかしたら鬱陶しいほど熱っぽい論調になるかもしれませんが良ければ最後までお付き合いください。

 

聖林公司とは

出典:株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

聖林公司はオリジナルブランドである「ハリウッドランチマーケット」の運営からスタートしました。ハリウッドランチマーケットの一号店は千駄ヶ谷であり、1972年にスタート。実に50年近い歴史を持っていることになります。凄い!

「ハリウッドランチマーケット」は聖林公司のブランドではありますが、この千駄ヶ谷の一号店は古着や雑貨、アクセサリーなども取り扱い、大きくて古いトランクをレジ台にするなど、今までにない独特な世界観を持っていて大いに注目を集めたそうです。創業者は「ヴァンヂャケット」に勤めていた経験を持ち、その後アメリカ本国でヒッピーカルチャーの影響を受けたとのこと。

ハリウッドランチマーケットの独特の世界観はこういった経緯の影響も多分に受けているのではないかと思います。

 

出典:株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

1979年には代官山に新たにショップを構え、ここから本格的に聖林公司は飛躍していきます。

アメリカもののセレクトアイテムの他、ブルーブルーやガイジンメイド、ハイ!スタンダード等のオリジナルブランドを次々と立ち上げ、日本におけるアメカジの金字塔的存在へと昇り詰めていきました。

「聖林」はハリウッド。公司は中国語で会社を意味します。

西洋、東洋のミクスチャーこそがハリウッドランチマーケットの真骨頂であり、その独特な世界観は多くのファッション好きを夢中にしてききました。

 

聖林公司と私

出典:株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

大学生の時分、田舎から熊本市内に移住してきた私は(熊本市も田舎ですけどね)、それまでに触れたことのない世界の中にいました。

ファッション感性が徐々に開花していく中で、よく行くようになったショップにはいつも聖林公司のブランドのアイテムが並んでいたわけです。

アメカジを基盤に持っている中に和風のデザインが入っていたり、ベーシックだけれども一工夫が必ず感じられるアイテムたちに、すっかり私の心は鷲摑みにされました。現在私はベーシックな中にもほんのりとしたアクセントがあるアイテムが好きで、よくコーディネートに組み入れるのですが、それは若い頃に聖林公司を嗜んだせいなのかもしれません。

ハリウッドランチマーケットのTシャツは(今はそんなことはないと思いますが)当時「ひと夏で必ず駄目になる」と有名で(笑)、格好良いのだけれどもタフさがなく、ワンシーズンで使い切るいわばある意味贅沢品のようなものでした。

しかし、魅力に抗うことが出来ず毎年毎年買い足し、ヨレヨレになったTシャツは部屋着に回しました。それが楽しかったのです。

ブルーブルーのジーンズはクタクタになるまで履き潰し、「旅は人生の道標」というハリウッドランチマーケットの合言葉が印字されたキーホルダーが必ずバッグには付いていました。

理屈ではなく、ほぼ青春時代にずっと夢中だったのです。

20代後半くらいになってくると段々他のブランドの物を着るようになったのと、熊本で取り扱いのあるショップが減ったこともあり、徐々に距離感が変わってきましたが、聖林公司とハリウッドランチマーケットが自分の大事な思い出であることには変わりはありません。

 

聖林公司のブランド

H.R.MARKET(ハリウッドランチマーケット)

I LEFT MY HEART - H.R.MARKET - WE NEVER CLOSE

出典:株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

聖林公司の原点であるブランド。

聖林公司の在り方を象徴するように、時代に流されず、ずっと愛用できる普遍的なアイテムを繰り出します。

天然素材に対して真摯に向き合う姿勢も良く伝わる要素で、ほぼ全てのラインナップで化繊は使用されていないと思います。なので耐久性は今一つだったりといった感じなのでしょう。

先述したように昔は最高に格好良いが脆弱なTシャツ(笑)が大好きで、本当に多額の投資をさせられました(笑)。でも、本当に楽しかったから良し。

「WE NEVER CLOSE」の「CLOSE」は閉まる(閉まらない)と「CLOTH(服)」を掛けてあると思います。こういう言葉遊びの多彩さもハリウッドランチマーケットの魅力で、いくつかの名言・格言も存在しています。

 

ストレッチフライス

出典:株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

最近はストレッチフライスシリーズが人気。

 

BLUE BLUE(ブルーブルー)

BLUE BLUE

出典:株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

1980年にスタートした、ハリウッドランチマーケットと並ぶ聖林公司の代表的ブランドがブルーブルーです。ジーンズやデニムが代表的なアイテムで、ハリウッドランチマーケットと比べてマリンテイストやミリタリーテイストの物が多くラインナップされている印象です。

 

GREY

出典:株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

Tシャツに「BLUE BLUE」とプリントされているだけで欲しくなっていました。・・・また火がついて、来年の夏に買いたくなってしまうかも・・・。理屈ではなく、「BLUE BLUE」のロゴを見ると自然と惹きつけられてしまう・・・。身に染みついているのでしょう。

 

GAIJIN MADE(ガイジンメイド)

現在ホームページにガイジンメイドの掲載はありませんが、昔存在していたレーベルです。メイドインジャパンが基本だったハリウッドランチマーケットやブルーブルーに対し、ガイジンメイドはその名の通りアジア製というわけです。

ディテールやデザインはエキゾチックな雰囲気のものが多く、アジアンテイスト寄りでした。勿論ベーシックで着易いものも多く、非常に重宝した覚えがあります。もしかしたら「ガイジン」というワードが入っていることが消滅した遠因なのかも知れませんね。でもリブートして欲しい・・・。(もしかしたら現行もあって、私がわかってないだけかもしれません。もしもご存じの方がおられたら、教えてください。)

 

HR REMAKE(エイチアールリメイク)

H.R.REMAKE

出典:株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

ヴィンテージ素材やデッドストックの生地等をリメイクしリリースする、聖林公司の新しい形。それがHRリメイクです。

2011年からスタートした新レーベルで、俄かに注目を集めているHRリメイク。古着こそがハリウッドランチマーケットの原点であるという事を改めて想起させてくれますね。

HRR ニットパッチワーク セーター

出典:株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

かなり手間暇がかかっていそうです。ハンドメイドでしょうか。

 

BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)本藍染カーディガンについて

出典:株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

「BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)」は先にご紹介したブルーブルーのアップデート版とも言えそうなラインです。

従来の「ブルーブルー」はマリンテイストやミリタリーテイストに傾倒したラインですが、勿論ブランド名の通りインディゴ使いは他のラインよりも多めではありました。そんな中、ブルーブルーの雰囲気は踏襲しつつも日本の本藍染とメイドインジャパンに拘った本格派レーベルとしてスタートしたのが「ブルーブルージャパン」なのです。

私が学生の時分は存在しておらず、多分ここ10年くらいの間に立ち上げられたものだと思います。

ブルーブルージャパンは聖林公司のホームページ内でも一際特別な雰囲気のページになっており、同社の注力のしようが伝わってきます。

 

それでは購入したカーディガンのディテールを見ていきましょう。

 

生地感

表地はややライトなスウェット素材。先述したようにブルーブルージャパンの矜持である本藍染が為されています。日本の伝統技術である本藍染。絶妙なムラ感と奥深いブルーの色味は思わずうっとりしてしまいそうです。本当に深いんです。綺麗ですね・・・。

中古なので若干使用感がありますが、実はそこが非常に気に入りました。既にそれなりのアジが出ています。

 

裏地はパイル。パイル地は非常に着心地が良く、肌離れと吸汗性にも優れている素材。ヴィンテージ感のある雰囲気もポジティブなポイントです。

 

ディテール

前立てはシームが走っており、どこか着物のような雰囲気もあります。日本の良さを表現する為のディテールなのかもしれません。

 

 

一つ掛けのボタン。ミニマルなデザインはさすがの一言ですね。

 

ブルーブルージャパンのタグ。

「ARIGATO」は昔からブルーブルーでよく使用されているフレーズです。これが本当に大好き。堪らないです。ブルーブルージャパンに進化しても、昔から大事にしているものは不変なのです!

 

着用イメージ

アウター:BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)

カットソー:セントジェームス

パンツ:ハバーサック

シューズ:ラッセルモカシン

ねこ:ねね

サイズは5(XL相当)。かなりゆったりしています。

以前ブルーブルージャパンのドンキージャケットを所有していましたがサイズ感はやや緩めだったので同じような感覚です。丈は長めでリラックス気味の羽織として使えそうですね。

軽くて心地よい着用感。そして藍染の綺麗なインディゴが実に気に入りました。

コットン等の天然素材のものとコーディネートしたいアイテム。

 

アウター:BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)

シャツ:キャプテンサンシャイン

パンツ:ユニクロアンドヘルムートラング

シューズ:ニューバランスM1400NV

時計:ハミルトン・PSR(パルサー)

もうひとコーデ。中をシャツに。パンツをブラックデニムに変えてみました。足元はニューバランス。色味を抑えて雰囲気に統一感を出しました。

 

まとめ

出典:BLUE BLUE COMMERCIAL PHOTO - 株式会社 聖林公司 | SEILIN & Co. (hrm.co.jp)

 

聖林公司のハリウッドランチマーケット、ブルーブルー等に、若い頃の私は本当にワクワクさせてもらいました。

それなりに個性的でエッジが効いているブランドなのですが、「着る喜び」を大いに教えてもらった気がします。

 

ひょんなことから再会し、あの頃の懐かしい気持ちを思い出しました。本当に聖林公司が好きだった・・・。

そして、藍染と日本製に拘ったラインである「ブルーブルージャパン」のアイテムの素晴らしさにも改めて触れることが出来ました。

相変わらず販路はそれほど拡げていないので、今はもしかしたら「知る人ぞ知る」存在になっているかもしれませんね。

 

実は、当ブログの運営を始めてから、最初の頃に聖林公司、ハリウッドランチマーケットの記事は書こうと思っていました。

しかし、「今じゃないな」という思いから先延ばしに。

「いつか、書きたい日が来る」と自らに言い聞かせてきたわけです。

そういうことを思うほど、(現在はほぼ手元にないけれど)私にとっては思い入れのあるブランド。

何か、達成感があります。

やっと、書けた!

ようやく一区切り付けられた。

そんな気がします。

 

最後まで読んでくれてARIGATO!

 

www.hrm.co.jp

聖林公司のホームページ並びにオンラインストアはこちらから!

 

 

おまけ(今日のネコ)

 

今日、この日も世界中で様々な事が起こっている。

泣いているひと、悲しんでいるひと。

私にできることは、何かないだろうか・・・

そんなことを懸命に考え、悩み・・・

?そんな風に見えない?

byココ(変哲のない、ただのネコ)

 

にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければバナークリックをお願いいたします、励みになります。

今後ともよろしくお願いいたします。

是非ブックマークやコメントで皆さんのご感想などお聞かせください!

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村